
屋根リフォームの種類とメリット・デメリットは?☆葛飾区・屋根リフォーム☆
こんにちは!! 外壁塗装・雨漏り修理・リフォームの株式会社眞友です。 今日は屋根リフォームの種類とメリット・デメリットをご紹介したいと思います。 ①塗装リフォーム 既存の屋根を塗装します。 メリット:工期が短くリフォームの初期費用は安価のため経済的です。 デメリット:既存の屋根自体は劣化が進行しているため、数年後に再塗装や補修が必要な場合があり、長い目でみた場合は費用が割高・・・
瓦屋根について☆葛飾区・屋根リフォーム☆
こんにちは!! 外壁塗装・雨漏り修理・リフォームの株式会社眞友です。 今日は瓦屋根についてお話したいと思います。 瓦屋根はメンテナンスをしっかりしてれば何十年も保ちます。 築10年を過ぎたら一度点検をお勧めしています。 台風後などは、瓦の剥がれや割れなどのお問い合わせをいただきます。 瓦屋根の修理では、事前の情報収集がとても大切です。 ☆瓦屋根の補修工事の種類 ①漆喰詰め直し工事 ・・・
完全インテグラルという名の最終形「インテグラルコート」のご紹介!
こんにちは!!株式会社眞友です。 本日はプレマテックスのインテグラルコートのご紹介です! インテグラルコートとは、車の塗装技術を応用して開発された住宅塗装史上、もっとも完璧な塗装工法と言われいる上塗材保護コートです。 ただいま弊社にて塗装をしていただくとトップコートにインテグラルコートを無料でサービスしております!! ☆従来の住宅(屋根・外壁)の標準塗装工程 ・・・
長期耐久型ハイクオリティシーリング材「オートンイクシード」の紹介☆葛飾区・リフォーム☆
こんにちは!! 外壁塗装・雨漏り修理・リフォームの株式会社眞友です。 今日は長期耐久型ハイクオリティシーリング材「オートンイクシード」についてご紹介します。 まず、シーリング材についてご説明します。 シーリング材とは、空気や水が入らないように外壁材の隙間「目地」に充填(じゅうてん)する防水材です。 建物の水密性や気密性を保持する重要な役割を担っています。 シーリング・・・
屋根の種類についてのご紹介☆葛飾区・屋根リフォーム☆
こんにちは!! 外壁塗装・雨漏り修理・リフォームの株式会社眞友です。 今日は屋根の種類についてご紹介します。 ☆屋根の種類 ①スレート屋根 スレート屋根とは、粘土板岩を使用した所謂『スレート』と呼ばれる屋根素材を使用した屋根です。 最も多く使われており、耐⽤年数は20〜25年、コロニアル・カラーベストが有名です。 ②ガルバリウム屋根 ガルバリウム鋼板とはアルミニウムと亜・・・
プレマテックスの塗料、プレミアムラインの紹介とライフサイクルコストについて
こんにちは!!株式会社眞友です。 本日はプレマテックスの塗料、プレミアムラインの紹介とライフサイクルコストについてのお話をさせていただきます。 まずライフサイクルコストとは? 建物の寿命原価計算のことで、建物を良好な状態に維持していくための、点検保守・修繕や交換などの維持費用のことです。 住宅の塗り替えに使用する塗料は種類によって期待耐用年数が異なり、約7年程度と短いも・・・
外壁塗装の塗り替え日数の目安は?
こんにちは!!株式会社眞友です。 今日は外壁塗装の塗り替え日数の目安や、作業内容などについてお話したいと思います。 まずは日数の目安についてです。 ①準備 ⇒1日 ②外壁の不良個所の補修修理 ⇒1~2日 外壁の不具合箇所を適切な工具を用いてケレン除去(塗装部分の劣化やサビを研磨して除去する作業)した後に、シーリング処理(動きの多い目地または隙間などに高度の防水性・機密性等を確保すること)またはエポ・・・


住宅塗装史上もっとも完璧な塗装工法!インテグラルコートとは?
こんにちは!!株式会社眞友です。 本日はプレマテックスのインテグラルコートについてご紹介します。 インテグラルコートとは、車の塗装技術を応用して開発された住宅塗装史上、もっとも完璧な塗装工法と言われいる上塗材保護コートです。 従来の常識とは違い、新しいこれからの住宅塗装工法です。 屋根・壁の従来の標準塗装工程に、車の塗装工程のようにトップコートのインテグラルコート・・・
眞友の防水工事メニューの紹介
こんにちは!!株式会社眞友です。 今日は眞友の防水工事メニューについてご紹介します。 ☆眞友の防水工事メニュー ①シート防水 シート防水は、古い防水材の上からそのまま被せて施工をします。 短工期で安価に工事することができる工法です。 シートとシートを完璧につなぐ必要があるため、複雑な形の場所への施工には向きません。 ②FRP防水 ガラス繊維強化プラスチック(FRP)で、・・・