
漆喰補修☆葛飾区柴又「眞友」☆
【東京都葛飾区柴又】外壁塗装・雨漏り修理・リフォームの株式会社眞友です。 本日は、屋根の漆喰補修についてお話したいと思います。 屋根の漆喰(しっくい)とは? 屋根瓦の1番上の箇所にあたる「棟(むね)」の台土を守るために塗り込んでいる材料です。 漆喰補修はこちらを補修する作業のことです。 漆喰(しっくい)は、5000年・・・
外壁塗装の下地処理☆葛飾区柴又「眞友」☆
【東京都葛飾区柴又】外壁塗装・雨漏り修理・リフォームの株式会社眞友です。 本日は、下地処理についてお話したいと思います。 下地処理とは・・ 上塗りとなる塗料が壁面に付着するように、塗装面の下地の汚れを落として、劣化部分に処理を施し、平滑に整えることです。 下地処理をすることによって、外壁や屋根の表面で起きている数々の劣化が補修されます。 ・・・
鼻隠しと破風について☆葛飾区柴又「眞友」☆
【東京都葛飾区柴又】外壁塗装・雨漏り修理・リフォームの株式会社眞友です。 本日は、鼻隠しと破風ついてお話したいと思います。 よく見積書に「付帯部」と記載されていることがありますが、こちらはその付帯部に入ります。 付帯部とは 建物本体についているさまざまなパーツのことです。 壁面と屋根以外の細かな部分すべて、と言い換えても構いません。 ・・・
ガルバリウム鋼板☆葛飾区柴又「眞友」☆
【東京都葛飾区柴又】外壁塗装・雨漏り修理・リフォームの株式会社眞友です。 本日は、ガルバリウム鋼板についてお話したいと思います。 ガルバリウム鋼板とは? ガルバリウム鋼板の中身(芯)は鉄です。 メッキとは金属の膜のことで、電気や熱の力を利用して鉄をメッキ層で被せ、メッキが鉄を保護します。 ガルバリウム鋼板では、ガルバリウムという合金がメッキ・・・
ラジカルとは?☆葛飾区柴又「眞友」☆
【東京都葛飾区柴又】外壁塗装・雨漏り修理・リフォームの株式会社眞友です。 本日は、よく塗料のカタログや紹介で目や耳にする「ラジカル」について詳しくお話したいと思います。 ラジカルとは? ラジカルとは、外壁・屋根塗装の塗料に含まれている顔料に、酸素・水・紫外線などが触れることによって発生する劣化因子のことです。塗料を調色(色を作る作業)する時に使う酸・・・
塗料紹介「アレスダイナミックルーフアクア」☆葛飾区柴又「眞友」☆
【東京都葛飾区柴又】外壁塗装・雨漏り修理・リフォームの株式会社眞友です。 本日は、関西ペイント社塗料の「アレスダイナミックルーフアクア」のご紹介させていただきます。 弊社は関西ペイント社のリフォームサミット「プラチナ会員」です! ~プラチナ塗装店について~ さらに高い施工技術への向上と、お客様への満足度の向上に尽力している参画店に対して関西ペイント社・・・
戻り梅雨!雨漏り修理について☆葛飾区柴又「眞友」☆
【東京都葛飾区柴又】外壁塗装・雨漏り修理・リフォームの株式会社眞友です。 梅雨に戻ったかのような天気が続いており、弊社でも雨漏りの修理依頼など、たくさんの問い合わせがきております。 そこで本日は、雨漏りについてお話したいと思います。 雨漏りは、天井からポタポタと水滴が落ちてくるイメージがありますが、雨漏りの原因となるのは屋根だけではありません。・・・
シーリング工事(ガラリ)☆葛飾区柴又「眞友」☆
【東京都葛飾区柴又】外壁塗装・雨漏り修理・リフォームの株式会社眞友です。 本日は弊社で先日行った、シーリング工事(ガラリ部分)についてお話したいと思います。 まずシーリング(コーキング)工事とは? お家の外壁のひび割れや外壁材同士の隙間を目地剤などで塞ぐ作業を指し、窓枠や水回りの縁などに注入する工事で、気密性や防水性を高めることを目的としておこなわ・・・

屋根・棟板金工事☆葛飾区柴又「眞友」☆
【東京都葛飾区柴又】外壁塗装・雨漏り修理・リフォームの株式会社眞友です。 本日は、屋根の棟板金工事についてお話したいと思います。 そもそも、棟板金とは? 屋根の頂点にある板金のことで、棟(むね)とは戸建て住宅の1番高い位置に取り付ける屋根部材です。 「スレート・トタン屋根」の一番高い尖った部分にかぶせてある山の形をした金属板です。 屋根の内部に雨水・・・
「アレスダイナミックプラサフ」のご紹介☆葛飾区・外壁塗装☆
【東京都葛飾区柴又】外壁塗装・雨漏り修理・リフォームの株式会社眞友です。 本日は、関西ペイント社の塗料「アレスダイナミックプラサフ」のご紹介させていただきます。 弊社は関西ペイント社のリフォームサミット「プラチナ会員」です! ~プラチナ塗装店について~ さらに高い施工技術への向上と、お客様への満足度の向上に尽力している・・・