
サイディング工事をさせていただきました!
【葛飾区柴又】外壁塗料・雨漏り修理・リフォームの株式会社眞友です。
本日は、サイディング改修についてご紹介します。
~施工前~
外壁にクラックがありますね…💦
クラックとは…?建物の外壁や内壁などにできるひび割れのこと。
ひび割れ部分から雨水や湿気が外壁内部に侵入し、カビやシミが発生します。
・・・



サイディング改修工事②
【葛飾区柴又】外壁塗料・雨漏り修理・リフォームの株式会社眞友です。
サイディング改修工事①
↑先日の続きをご紹介します!!
工程②
コーキング処理。
工程③
土台水切りを取り付けます。
※土台水切りとは、外壁と土台の境界に設置されている金属板のこと
土台内部に雨水が入り込むのを防ぐ役割・・・

サイディング改修工事①
【葛飾区柴又】外壁塗料・雨漏り修理・リフォームの株式会社眞友です。
本日はサイディング改修工事についてご紹介致します!
聞きなれない言葉「サイディング」とは外壁に貼る仕上げ用の外壁材のことです。
昔は外壁材といえばモルタルがよく用いられていましたが、近年ではサイディングが主流となっていて
新築の一戸建ての約・・・

クリア塗装とは?☆葛飾区柴又「眞友」☆
【葛飾区柴又】外壁塗装・雨漏り修理・リフォームの株式会社眞友です。
本日は、外壁塗装の塗料で使われるクリア塗装についてお話したいと思います。
クリア塗装とは?
無色透明なクリア塗料(仕上げ剤)です。
コーティング(保護)としての機能に特化しています。
下地が透けて見えるため、外壁の色や柄を保ちつつ行える塗装です。
・・・

シーリング工事の様子をご紹介☆葛飾区柴又「眞友」☆
【葛飾区柴又】外壁塗装・雨漏り修理・リフォームの株式会社眞友です。
本日は、先日施工させていただいた、シーリング工事の様子をご紹介します。
シーリング工事は、外壁塗装に欠かせない非常に重要な作業の一つで、お家の外壁のひび割れや、外壁材同士の隙間を目地剤などで塞ぐ作業です。
シーリング工事の流れと作業風景
・既存の劣化したシーリングの撤去
劣・・・

サイディングとモルタル(塗り壁)との違いは?☆葛飾区・外壁塗装☆
【東京都葛飾区柴又】外壁塗装・雨漏り修理・リフォームの株式会社眞友です。
本日は、サイディングとモルタル(塗り壁)との違いや特長などをお話したいと思います。
サイディングとは?
パネル形状の外壁パネルのことです。
壁の広さに合わせてサイディングボードをカットし、壁に沿って貼り合わせ、つなぎ目をしっかりと埋めて外壁を作ります。
比較的低価格でデザインを自由に変えられ・・・

幕板とは?☆葛飾区・外壁塗装☆
【東京都葛飾区柴又】外壁塗装・雨漏り修理・リフォームの株式会社眞友です。
今回は、「幕板」についてお話したいと思います。
幕板とは、耳慣れない言葉ですが、色々なところにあります。
では、順番に見ていきましょう。
幕板とは?
幕板とは、建物に用いられる横長の板の総称で、境界的な役割を持つ部材です。
家の外壁の場合、1階の外壁と2階の外壁を区切るための仕切りの板のこ・・・

アイジー工業「アイジーサイディング」のご紹介☆葛飾区・外壁塗装☆
【東京都葛飾区柴又】外壁塗装・雨漏り修理・リフォームの株式会社眞友です。
本日は、アイジー工業の「アイジーサイディング」のご紹介です。
アイジーサイディングは、金属板と断熱材をひとつにした独自のサンドイッチ構造で軽量性・断熱性に優れた外壁材です。
軽量ながら耐久性に優れ、金属サイディングならではの強さを持っています。
建物のスタイルやイメージ・・・

アイジー工業「アイジーサイディング」のご紹介☆葛飾区・外壁塗装☆
【東京都葛飾区柴又】外壁塗装・雨漏り修理・リフォームの株式会社眞友です。
本日は、アイジー工業の「アイジーサイディング」のご紹介です。
アイジーサイディングは、金属板と断熱材をひとつにした独自のサンドイッチ構造で軽量性・断熱性に優れた外壁材です。
軽量ながら耐久性に優れ、金属サイディングならではの強さを持っています。
建物・・・

サイディングとモルタル(塗り壁)との違いや特長について☆葛飾区・外壁塗装☆
【葛飾区柴又】外壁塗装・雨漏り修理・リフォームの株式会社眞友です。
本日は、サイディングとモルタル(塗り壁)との違いや特長などをお話したいと思います。
サイディングとは?
パネル形状の外壁パネルのことです。
壁の広さに合わせてサイディングボードをカットし、壁に沿って貼り合わせ、つなぎ目をしっかりと埋めて外壁を作ります。
比較的低価格でデザインを自由に変えられること・・・