
江戸川区で外壁塗装(外壁塗装中塗り)
前回は2階の外壁塗装下塗りをご紹介させていただきました。 今回は2階の中塗りになります。 使用塗料は 関西ペイントリフォームサミット認定店限定材料 RSシルバーマイルドsiになります。 弱溶剤系の2液塗料になります。 この塗料は窯業系のサイディングには凄い良い塗料になります。 RSシルバーマイルドsiはシリコンの中でも上級クラスで限り無くフッ素に近い塗料になります。 耐久性も・・・
江戸川区で外壁塗装(外壁塗装下塗り)
前回は破風や化粧板の下塗りで今回は外壁の2階の塗装箇所の下塗りをしました。 2階は窯業系サイディングの為サイディング専用の下塗り材を使用しました。 モルタルで使われているフィラーを塗る業者さんもいますがそれは×です。 窯業系サイディング下塗り材の専用の物を使わないと何年かで浮きや剥がれが出る場合がありますので注意しましょう。 今回使う下塗り材塗料は「関西ペイント アレスダイナミックプラサフ」を・・・
梅雨時期 雨漏り修理
梅雨時期の雨漏り修理は株式会社眞友にお任せください。 梅雨雨漏りして困ってるなどありませんか? 株式会社眞友にご相談ください!
江戸川区で外壁塗装工事(破風、化粧板下塗り)
江戸川区で外壁塗装工事を施工させていただきました。 前回ご紹介した外壁シーリング後、1週間乾燥期間を入れました。 シーリングはオートンイクシードを使っている為、通常のシーリング材より乾燥が遅い為完全に乾かす為時間をおきました。 今回は 2階は通常のシリコン塗装 1階はクリヤー塗装になります。 使用塗料は 2階は関西ペイント(リフォームサミット) RSシルバーマイルドsi 1階・・・
大規模修繕工事「足場解体」
本日はいよいよ足場解体が始まります。 足場仮設同様に人通りが激しい場所の為、足場を組む際に東京都や区の許可を取り解体しなければなりません。 交通誘導は専門の資格を持つガードマンを呼び作業いたしました。 約3日間かけて無事足場解体が終了いたしました。
大規模修繕工事「壁の窓クリーニング」
シーリング工事完了後約1週間乾かし期間を入れて外壁のクリーニング工事に入りました。 外壁のクリーニングに使う薬品は濃度が薄いアルカリ性の物を使いました。 薄いアルカリ性でも汚れはしっかり取れます。 しっかり汚れも落ちて足場解体の準備に入ります。 大規模修繕工事は株式会社眞友にお任せください。・・・
梅雨時期の雨漏り修理は株式会社眞友
梅雨時期の雨漏り修理は株式会社眞友にお任せください。 早急に対応いたします!!
プレマテックス タテイルサンクール
タテイルに遮熱性を付加した遮熱塗料 タテイルサンクールはプレマテックスのタテイルの超耐候性、高硬度、フレキシブル性、超低汚染性、難燃性、防藻・防カビ性はそのままに、遮熱性能をプラスしました。 特殊顔料を採用することで近赤外線の高反射率を実現し、室内の温度上昇を抑制することを可能にしました。 室内の温度上昇を抑制することで省エネ効果も見込める、家計にも優しい遮熱塗料です。 耐候性・・・
大規模修繕工事「シーリング打ち 施工完了」
マスキングテープ、プライマー塗布後シーリング打ちを施工いたしました。 また、今回使うシーリング材料は 「オート化学工業 オートンイクシード」を使用しました。 オートンイクシードは他のシーリング材料と比べて30年以上の耐久性がある材料と言われています。 シーリング打ち マスキングを剥がして施工完了 3日かけてシーリング打ちとマスキング撤去までかかりました! 綺麗に仕上がってます。 大・・・
大規模修繕工事「シーリング工事 マスキング、プライマー塗布」
シーリング撤去後2日後にマスキングテープ貼りとプライマーを塗布いたしました。 大規模修繕工事は株式会社眞友にお任せください!・・・
大規模修繕工事「シーリング 撤去」
本日は正面側の外壁が化粧パネル素材で出来ている為シーリングの打ち替えのみを施工いたしました。 施工前 撤去 ビルが8階建ての為撤去に2日かかりました🙇♂️・・・